SDGsについて考えるがメディアで日々取り上げられています

= Dr.ウエノの保険コラム =

TBSテレビが毎日SDGsをテーマに色々な取り組みをしていました。

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。今、2020年ですからあと10年で目標達成するために掲げられた目標を一つ一つクリアしていく必要があり、保険会社各社も取り組んでいます。ということは保険代理店も個々で出来ることを、意識を持って取り組んで行く必要があると考えています。

因みに、目標は16! 次の項目になります。

1.貧困をなくそう

2.飢餓をゼロ

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

6.安全な水とトイレを世界中に

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

14.海の豊かさを守ろう

15.陸の豊かさも守ろう

16.平和と公正をすべての人に

17.パートナーシップで目標を達成しよう

個々でもできることはありますよね。

一般社団法人結心会としても取り組みをスタートさせています。

シングルマザーの移住を推進している兵庫県神河町ではシングルマザーだけの保険ショップがいよいよ年明けオープンに向けて具体的展開に入っていますし、再生エネルギー発電所を地方で作るというプロジェクトにも絡ませていただいています。身近に所では保険代理店を軸に地域住民の健康を守る展開を地元調剤薬局と実施しています。

地域に根差した保険代理店だからこそできる草の根活動だと思います。

アマゾンでSDGsのバッチくらい購入してジャケットにつけてみては如何でしょうか。

意識することが最初の半歩かと思います。